埼玉県越谷市の漢方新生堂薬局です。不妊症・更年期障害・めまい・耳鳴り・腰痛・神経痛・アトピーなどでお悩みの方はご相談ください。
腰痛治療においては、症状を和らげて痛みを軽くする「対症療法」と言えます。痛み止め薬や湿布薬、けん引療法や電気治療などがこれにあたります。
けん引とは、特定の器具を用いて腰を引っ張り、椎間板(ついかんばん)の出っ張りを減少させる方法です。すでにご経験の方も多いかと思いますが、施術後は痛みがやわらぐも、しばらくすると元に戻ってしまいます。
こうした現状にもかかわらず、けん引や電気治療を勧められるのは、腰痛の85%は原因が分からず、決定的な治療法がないためです。
一般に、腰痛症は単に「椎間板ヘルニア」や「脊柱管狭窄症」が原因となるだけでなく、何らかの危険信号の現れであったりすることがあります。
まずは病院で検査してもらい、特に重大な病気もなく、X線(レントゲン)やMRI検査といった画像診断でも異常がない、あるいは治療を続けても良くならない場合には、漢方の腰痛治療を検討されてみてはいかがでしょうか。
腰痛や神経痛で整体に通う方、あるいは整骨院(接骨院)で電気治療を施す方は非常に多くみられます。
気軽に行けるうえ、痛んだ部位をマッサージするので気持ちいいというのが大半の理由です。もちろん、筋肉のこわばりをほぐしたり、血行を良くする効果もあります。
しかし、いずれも代替療法(医療類似行為)に過ぎず、痛みを治療するものではないということは認識しておく必要があると思います。
また、そもそも整体やカイロは国が認可する学校や免許制度がないため、はっきりとした理論があるわけではなく、経験的に行っているというのが実情です。
カラダのしくみや、原因となる部位の状態を把握せずに施術した場合、危険信号を見落としたり、骨がもろくなっている状態に力を加えて重大な関節の障害を起こす可能性さえあります。(→多発する健康被害)
なかには整体やカイロで腰痛が治ったという方がいらっしゃいますが、それは関節の動きを一時的に良くするだけで痛みが消えたのでしょう。「ぎっくり腰」などの急性腰痛では、放っておいても3ヶ月以内には自然に痛みが治まります。
腰痛のうち、明らかに原因が分かっているのは、「椎間板ヘルニア」「脊柱管狭窄症」「脊椎すべり症」と、その他に「ガン性」「感染性」「外傷性」などがあります。
逆に、”腰痛の85%が原因不明” というのが実情です。
近年、その原因不明の中に「心因性腰痛」が分類され、注目されつつあります。他に重大な病気もなく、X線(レントゲン)やMRI検査といった画像診断で異常が見つからないにもかかわらず、痛みに悩まされるケースです。
「心因性腰痛」とは、一度経験した激しい痛みに対する「恐れ」によって、”幻の痛み” を感じているために腰痛が治らないというものです。
少し説明します。
そもそも、痛みは脳にある神経回路の興奮によって発生するのですが、通常ならば時間がたてばこの興奮はおさまり、痛みは治まっていきます。
しかし、心因性腰痛の場合は、繰り返される痛みへの恐怖心、将来への不安などによって脳の神経回路が興奮しっぱなしになり、痛みが治まらないのです。コルセットを装着するなど、安静にして動かさないことが、かえってこの恐怖心を助長している可能性もあります。
一般に、腰痛で悩む方は、まず病院にて画像診断も含めた診察をしてもらうことをお考えになるでしょう。重大な病気が隠れているケースもありますので、その過程をたどることは大切です。
そこで、画像を見せられて、医師から骨の変形を指摘されれば少なからず不安感を抱きます。ましてや、痛みに悩む患者さんならば、その根本原因は骨の変形にあったのだと納得しやすいものです。
手術を勧められれば、どうするか悩んだりもします。しかし、実際には手術で痛みがとれるとは限りません。
年齢とともに、腰痛のない方でも少なからず骨は変形しているものなのです。「歳をとるにつれ、背丈が縮んでいる」のは、骨の変形を意味しているのです。40~50代の6割、60代以上では実に9割の方に骨の変形がみられるとのデータもあります。
では、どうすればよいのか?
医師から骨の変形を指摘されても、過度に不安になる必要はありません。逆に不安が強いと、腰をかばってカラダを動かさなくなります。それが、かえって腰痛を悪化させると指摘する専門家もいます。
こうした「心因性腰痛」の場合、「認知行動療法」といって、”動かしても痛くない” という意識づけをするためのご自宅でできる簡単な運動療法があります。
もちろん、現在かかりつけの医師と相談しながら、動作によるしびれや痛みなどが顕著でない場合に限ります。
漢方での腰痛治療のメリットは、こうした心因性も含めて幅広く柔軟に対応することにあります。「病院やその他の代替療法で治療を続けているが、腰痛や神経痛が良くならない」という方はぜひご相談ください。